小浜名産 おいしい おばま醤油干し
おいしい おばま醤油干しは、魚を醤油に漬けてから軽く干し上げています。醤油のうまみと風味をまとわせた干し物仲間で、昭和20年代から小浜で愛され続けている おいしい 人気商品です。一説には、古く江戸時代には京都に出荷されていたとも言われています。
醤油と魚の美味しさの抜群の相性から、試食アンケート調査では、約2倍以上の人が通常の干し物(塩干し)よりもおばま醤油干しの方が美味しいと答えています。 おばま醤油干しでは、美味しさに寄与するアミノ酸や グルタミン酸が多く含まれていることが明らかになっています。
若狭穴子の めずらしい 醤油干し。
醤油干しは全国でもめずらしく当店ではその日にとれたお魚をこだわりの醤油で漬け込み天日で干し上げます。
おいしい 食べ方を熟知している漁師さんならではの若狭穴子醤油漬けです。
期間は11月から4月までです。
。
まるまるとした、あぶらのある鯖で加工したおいしいべっぴん鯖のおばま醤油干し 12切れか13きれで 1kg前後です。
醤油の旨みと鯖のあぶらがマッチした 若狭小浜 当店自慢の おいしさです。
とっても、おいしい贅沢なコダイ (レンコ鯛)
の醤油干し 大きさは20センチ前後です。
地元で取れた鯛をこだわりのおいしい醤油に漬け込み天日で干し上げます。
かながしらの おいしいおばま 醤油干し 大きさは20センチ前後です。白身魚のかながしらをこだわりの醤油で漬け込み天日で干し上げます。
期間11月から4月
エソは本来かまぼこの原料になるお魚です。
それを小浜西津地区の漁師さんが白身でたんぱくな
お魚(エソ)を醤油干しにして好んで食されています。
。店主ひっちやんがこだわりの おいしい 醤油で漬け込み干し上げます
(期間限定 11月より4月まで
店主ひっちっゃん(店主のニックネームです)の こだわりです。
新鮮なお魚で製造してます。